2020年– date –
-
ホームページ
ホームページもSNSも自分が1番のファンでいよう♡
おひとり様女性起業家でSNS発信をされている場合、自分の投稿や記事をどのくらいの頻度で見返しますか?自分の投稿は恥ずかしくて見れない…と思ったりしますか?それではもったいない!ホームページも、SNSも自分の発信は全て、自分が1番のファンでいて欲... -
ホームページ
おひとり様女性起業家のワードプレスホームページ♡レンタルサーバーって何?
WordPressホームページはサーバーがないと始まりません!ですが、「サーバーって何?」って位、聞きなれない言葉でもあります。そこで、今日はレンタルサーバーについてお伝えします。 ワードプレスホームページを自作されず、外注される場合でも「サーバ... -
ホームページ
【おひとり様女性起業家のSEO対策⑦】ホームページに情報を沢山書くのが不安…
おひとり様女性起業家にとって検索からお客様が来てくれるWordPressホームページは、重要なwebツールです。SEO対策として質のいい記事を書くことの重要性がわかっても、「沢山情報を書くことが不安」という気持ちになっていませんか?ですが、大丈夫です^... -
ホームページ
【おひとり様女性起業家のSEO対策⑥】ホームページ投稿に必要な文字数は?
SNSなどの流れていく媒体と異なり、SEO対策が施せるホームページ。おひとり様女性起業家にとって、検索からお客様が来てくださることは、重要です。その為、SNSではあまり気にすることはない文字数について、ホームページのSEO対策の観点からお伝えします♡... -
ホームページ
ホームページは毎日記事を投稿しなくてもいいってホント?
Googleなどの検索に強いと言われているのがWordPressホームページ。おひとり様女性起業家は毎日のタスクが多くなりがちです。SNSの更新、既存のサービスのブラッシュアップ、新しいサービスの作成、自己研鑽… 特にSNSは流れていく媒体で、間が空きすぎてし... -
ホームページ
マインド系サービスこそホームページで情報を伝えよう♡
前回「商品が目に見えない形」のサービスほどホームページが必要な理由について書きました。今回はその中でもマインド系サービス(心理系、マインド系、コーチング、子育て、恋愛など)を中心としたビジネスを行われている人ほど意識して欲しいのは「信頼... -
ホームページ
【おひとり様女性起業家】ホームページを自分で作成する3つの判断ポイント
おひとり様女性起業家がホームページ導入を検討した時、「自分で作る」「外注する」どちらにしようか悩むことがあります。「一度は自分で作ってみたい!」「費用がかかるので外注しづらい」など様々な理由があります。そこで今回はWordPressホームページを... -
ホームページ
商品が目に見えないビジネスこそホームページが必要な理由
おひとり様女性起業家でお家サロンやハンドメイドをビジネスとされている場合、商品は実際に見えますよね。写真で写したり、手にとってもらい、お客様に商品の実物をお伝えできます。それに対して、「商品が形として目に見えるものには出来ない」ビジネス... -
お役立ちwebツールの特徴
おひとり様女性起業家♡SNS起業における3つのはじめの一歩♡
おひとり様女性起業家はweb集客をメインとしたSNSビジネスを展開する方が多いですよね。「起業・副業に興味がある」「とりあえず起業・副業する内容は決めたけど、これから何をしていいのかがわからない」というお悩みはありませんか?今回はSNS起業でのは... -
ホームページ
おひとり様女性起業家のホームページの導入はいつ?
おひとり様起業家として、少しずつ活動が増えると、ホームページについて聞くことが増えるかと思います。そこで、SNSメイン起業している「おひとり様女性起業家のホームページの導入時期」について、私の見解をお伝えします。 [st-mybox title="目次" font...
