おひとり様女性起業家にとってリスク管理は必須です。会社員と異なり、全ての権限が自分にある自由さと、反面全ての責任を自分で取らないといけない責任があります。会社員時代には当たり前にやっていたことも、個人事業主として働く上で後回しになりがちなことはありませんか?様々なリスク管理の中で、今すぐ出来るものをピックアップしてみました。
目次
1.リスク管理には様々な種類がある
2.今すぐできるリスク管理基本編
・PCにウイルスソフトを導入する
・デスクや仕事場を片付ける
・定期的に帳簿の入力をする
・デスクトップを片付ける
・フォルダの名前を統一する
・全てのメモを一箇所に集約する
3.時には専門家の力を借りることも必要
4.終わりに
リスク管理には様々な種類がある
リスク管理と一言で表しても、中身は様々です。サービスに関するトラブル防止、情報漏洩防止、情報セキュリティ、法律違反防止、職場管理、体調管理、働けなくなった時の対応…種類も豊富でやることも多いです。ですが、備えておくことで、実際にことが起こってもあなたやお客様、家族を守ることができます。
一気に全てのリスク対策をすることは容易ではありません。ですが、ビジネスをしていく上で、リスク管理の視点を持ちながらサービスを提供していくことが、おひとり様女性起業家には重要です。備えること=自分を守ることでもあるのですから…
今すぐできるリスク管理基本編
早速、今この記事を読み終わり次第すぐに出来ることをピックアップしてみました。
- PCにウイルスソフトを導入する
- デスクや仕事場を片付ける
- 定期的に帳簿の入力をする
- デスクトップを片付ける
- フォルダの名前を統一する
- 全てのメモを一箇所に集約する
PCにウイルスソフトを導入する
新しくPCを購入した方、普段自宅でのPCをほぼ使われない方、大丈夫でしょうか?おひとり様女性起業家はインターネットやメールシステム、ZOOMなどオンラインシステムを利用する頻度が高いです。知らないうちに、ウイルスにかかっていて、お客様やビジネスパートナーを感染させてしまう可能性もあります。ウイルスソフトを入れていない場合は、早急に!!今すぐ注文して入れることをオススメします。
私は以前Windowsの時は「Canon eset」を使用していました。職場の上司に勧めて頂いたものですが、スピードも早く満足していました。ですがmacに代わり、今回更新のタイミングで「マカフィー」にしました。(こちらもメンターに教えて頂きました)個人的に、少し割高&手間でも、今回は1年タイプを選択しました。セキュリティも年々進化するので、比較的、販売が最近のものを選びたいと思ったからです。
デスクや仕事場を片付ける
会社員時代の基本!でもありました。おひとり様女性起業家の場合、自宅でお仕事されている方も多いです。そこで、途中のまま終わってしまったり、書類整理をせずに適当にまとめたままだったりしませんか?私も、途中で子どもに話しかけられ、触られそうになりがさっとまとめてしまうこともあり、反省しています。
種類別、項目別のファイリング、必要なもの以外は片付けるを心がけ、綺麗なデスクでお仕事したいですよね♡ハンドメイド系の場合、材料が多くなり煩雑になりがちです。使いやすい収納は作業効率アップにも繋がります。私も不要なものは処分し、整理整頓を意識したいと思います。
定期的に帳簿の入力をする
つい、後回しにしてしまいがちな作業が帳簿関係。レシートは取っているものの、月ごとに分けずがさっと入れていませんか?適切な確定申告は納税者の義務です。知らずに申告漏れしてしまったら…そんなリスクを回避するためにも、毎月コツコツと入力することが重要です!
また直前に焦って行うと、間違いやすいことも…会社員と異なり、個人事業主では人を雇わない限り、帳簿とのお付き合いは続きます。作業に慣れるため、適切な費用管理を行うためにも、私も日を決めてやろうと思います。(例えば毎月最終金曜日など)
デスクトップを片付ける
個人事業主に限らず、PCをよく使う方はデスクトップに一時保存しているものが多くありませんか?前職の場合、セキュリティ面から専用サーバーに全て保管し、デスクトップの保存は禁止されていました。デスクトップは一時的な仮置きの場所。普段はフォルダに入れておくなどして、ファイルやダウンロードした画像も整理して保管しましょう。
紙と異なり、データはスペースが小さいぶん、溜まりがち。ぱっと見で要・不要の判断がつきにくいファイル・データもあります。間違って必要なものを消さないためにも、不要なものはすぐ消す、タイトルを工夫して管理しましょう。
私のパソコン(mac book pro)はスクリーンショットはデスクトップに保存されます。LINE公式マニュアル作成時に膨大な数のスクリーンショットがデスクトップに…とりあえずフォルダに入れましたが、名前も変えていなくて、何がどの写真か全然わからない状態でした。作業効率も落ちるし、間違えて使用する可能性もあるので、毎回名前をつけたり、不要なものをゴミ箱に入れたりする必要性を実感しました。(定期的なゴミ箱の削除も!)
フォルダの名前を統一する
フォルダの名称に規則性を持たせることで、わかりやすくします。前職で仕事ができる先輩がされていたのを真似しました。日付を先頭に入れると、日付順に並んでくれます。フォルダ名がバラバラだと並び方に統一感が出ず、探しづらいことも。
私は「_(アンダーバー)」を使用して名前をつけています。間違って消去するリスクを下げるのと、作業の時短のためにオススメします。
全てのメモを一箇所に集約する
これは私が忙しかった時代にやっていたこと。「どこに何を書いたのかわからない」状態にならないために、すべての情報を1つのノートにまとめていました。(ロルバーンのノートを1日1ページ使用し、ToDoリストとメモをしていました)後から見返す時に「絶対どこかにあるはず!」と探しやすく、オススメです。時系列になっているのも、記憶が戻りやすいポイント!
大事なことを忘れないために、折角とったメモを有効活用したいですよね♡手帳やノート、何でもOKです。私は手帳1冊では管理が難しくなってきたので、別に1冊ファイルを作ろうと思っています。
3.時には専門家の力を借りることも必要
自分でできる対策には限度があることもあります。法律的なことは弁護士、税務や確定申告は税理士やFP(ファイナンシャルプランナー)などの専門家に聞くことも大切です。素人判断で間違った対応をしてしまうと、後から大変なことになることも…有名企業や個人事業主の方も専門家に頼まれている方は多いですよね♡敷居が高く感じがちですが、専門家の力を上手に借りて、長くビジネスを続けていきたいものです。
終わりに
リスク管理というと難しそうに聞こえますが、普段の生活で出来ることも沢山あります♡専門家に意見を聞くほうがいいこと、自分でできること。上手に組み合わせて、あなたとお客様、両方を守れるようにしていきましょう^^もし、「後回しにしてた!」ということがあれば、今から取り入れてみてください♡
お読みいただき、ありがとうございました。