おひとり様女性起業家必見シリーズ第3弾!今回はこの記事を書いているホームページについて書いていきます。このホームページはWordPressというシステムを使用して作成していますので、そちらでまとめていきます。
目次
1.ホームページとは
2.総評
3.初期費用
4.はじめやすさ
5.投稿頻度
ホームページのイメージつかないかも場合もありますので、少し説明を書かせて頂きます。ホームページはよく家に例えられます。アメブロなどの無料ブログサービスを使っている場合、「ブログ運営会社のマンションの1室を借りている」イメージ。ですので利用規約に則り使用するのはもちろん、どれだけあなたがDIYをしても所有主は運営会社です。そして運営会社が管理として掃除や点検もしてくれるメリットがあります。
反対にオリジナルホームページは自分で家を建てるイメージ。そのため土地がなければ借りる必要があるし、建物も自分で選べる分、管理も自分(業者に頼むことも可能)ということになります。
余談ですが、私はアメブロユーザーかつアメブロ愛用者です。イメージしやすいよう、比較のために名前を出させて頂いていますが、決して否定している訳でもディスっている訳でもありませんので、ご了承いただけると嬉しいです♡
ではまずは総評から!
WorePressホームページ
◇初期費用 3
◇はじめやすさ 2
◇オススメ更新頻度 スタート直後1回/日
◇メリット
・書いたブログがあなたの資産になる
・SEO対策がしやすい
・カスタマイズ性が高く容易に個性が出しやすい
・ユーザーが多い
・起業からの信頼が得られる
・オリジナルのアドレスが持てる
・広告が表示されない
◇デメリット
・運営コストがかかる
・自分で作るのが難しく感じる方も
・業者に制作を頼むと費用が高い
・育てていく必要がある
・無料のサポート窓口がない
◇オススメ度 4
初期費用
3
最低価格:1000円程度/月(サーバー代)
実はWordPress自体は無料で使用可能です。ホームページを家に例えた場合、家本体=WordPress。建物代自体は無料でも可能です。家を建てるためには土地が必要です。インターネットにおける土地に当たる部分が「サーバー」です。サーバーはサーバー会社からレンタル出来ます。そのレンタルサーバー代が毎月1000円程度かかります。(最低金額だと250円/月のところもありました)WordPressをお考えの場合、サーバーの種類は表示速度に関係することがありますので、値段だけで選ぶのは禁物です!
ちなみに私はエックスサーバーを利用しており、契約時に年払いで13200円を一括でお支払いしました。エックスサーバーは人気の高いサーバー会社の1つで2020/9/3まで「1ドメイン永久無料+初期設定費無料キャンペーン」を行なっているのと、「WordPressクイックスタート」というスタートフォローパックがあったのが決め手でした♡
月1000円って意外と思ったより安くないですか?アメブロの広告をはずすコースと同じ位の値段ですし、都会の1日のランチ代と同じ位ですよね!(初めにも書きましたが、私はアメブロ愛用者ですので、アメブロをディスってる訳では全くありません!)
はじめやすさ
2
WordPressホームページは、おひとり様女性起業家にとってwebツールの中ではじめやすさがダントツで最下位だと私は思っています。その理由は難しそうなイメージが先行している、運営費用が必要、制作にはPCが必要などが挙げられます。PCが得意、お仕事でよく使われる、コードに馴染みがある場合のはじめやすさは☆3位だと思います。
他のwebツールがスマホから手軽に利用開始出来るのに対して、PCを使用してサーバーの契約から始まります。そのため、「え?サーバーって何?どの会社を選べばいいの?」って思ったりすることも…実は私も最初のサーバー選びから迷いました。上述の通り、決め手はキャンペーンなのですが、現時点ではサーバーに満足しています。身近にWordPressホームページを使われている方がいらっしゃらないとイメージが先行してしまい余計に難しそう…と感じてしまうこともあるのではないでしょうか。
オススメ投稿頻度
スタート直後は1投稿/日
WordPressホームページは残念ながら作ったらすぐに効果が出る訳ではありません。サイトによっては「3ヶ月は待ちましょう」「100記事書くまで頑張りましょう」などと書いてあることも。でもこれはWordPressに限った話ではありませんよね。投稿頻度はアメブロと同じです!とにかく最初は毎日投稿し続け、WordPressに慣れることが重要だと思います。コツコツと記事を書いてWordPressホームページを育てていきましょう^^
ホームページは手軽に始める媒体ではないため、初期のおひとり様女性起業家にとっては手が出しづらい印象です。ですが、その印象を上回るメリットがあったりもします♡この続きは後編で書きますので、続きをご覧頂けたらと嬉しいです!
お読み頂き、ありがとうございました。