おひとり様起業家として、少しずつ活動が増えると、ホームページについて聞くことが増えるかと思います。そこで、SNSメイン起業している「おひとり様女性起業家のホームページの導入時期」について、私の見解をお伝えします。
目次
1.オリジナルホームページが必要な理由
・会社運営サービスは削除されるリスクがある
・資産になる
・信頼が得られる
2.ホームページ導入検討時期はいつ?
・おひとり様女性起業家の2つのパターン
・起業超初期の場合
・店舗型ビジネスなら初期からの導入がオススメ
3.ホームページを作る際の注意点
4.終わりに
オリジナルホームページが必要な理由
- 会社運営サービスは削除されるリスクがある
- 資産になる
- 信頼が得られる
順に書きますね!
①会社運営サービスは削除されるリスクがある
SNSや会社運営のブログサービスなどは運営元が権利を持っています。(例えばアメブロならサイバーエージェント社)運営会社の意向でサービスが停止してしまう可能性もゼロではありません。またサービス自体は継続していても、あなたのアカウントが急に削除されてしまったら?今まで積み上げてきたアクセスや信頼、書き溜めてきた記事や投稿も全て失ってしまう可能性があります。
②資産になる
独自ドメインのオリジナルホームページは「あなたの資産」になります。独自ドメインはサーバー代をお支払いしている限り、停止することはありません。レンタルサーバー会社を変更することができるので、会社でレンタルサーバーサービスが停止されても、あなたのサーバーが無くなる訳ではありません。あなたが積み上げた信頼や投稿記事は残り続けます。
③信頼が得られる
適切なホームページを持っていることは信頼につながります。どこの誰かわからない方よりも、サービスやサービス提供者について記載がある方が信頼性が高まります。感覚的なものではありますが、お客様は人。そのため、ホームページを持っていない有名企業はほぼありません。
その他ホームページのメリット・デメリットについては、【おひとり様女性起業家♡お役立ちwebツールと特徴】〜WordPressホームページ後編〜をご覧ください。
ホームページの導入検討時期はいつ?
ホームページ導入は「早ければ早い方がいい」です。その理由は育てていく必要があるから。ホームページ自体は作成してもすぐに訪問者が現れる訳ではありません。そこでホームページ自体を育てていきながら、合わせてホームページの広報活動を行っていきます。SNSなどでホームページを紹介したり、チラシにURLを記載したり…(外部環境対策)「作成後すぐに結果が出る」媒体ではないため、育成期間を考慮すると早い方が望ましいと言えます。
おひとり様女性起業家の2つのパターン
おひとり様女性起業家の場合2つのパターンがあるかなと私は思います。
- とりあえずホームページでブログを書きたい派
- そろそろホームページが気になる派
順に書いていきますね!
①とりあえずホームページでブログが書きたい派
活動の方向性が定まっていなくても、「ホームページでブログを書きたい!」「ホームページが欲しい!」と思う場合は、早々に開設しましょう!ホームページが身近だったり、お仕事等で使用した経験のある方もこちらに入ります。ホームページは育成に時間が必要です。早めに作成すると、ホームページの運用に慣れるというメリットもあります。
ホームページを開設してから、少しずつ自身の活動内容を定めていけばいいと思います。一度決めた活動内容を変えてはいけない決まりはありません。作りながら調整していく。あなた自身もホームページも一緒に成長していくパターンです。
②そろそろホームページが気になる派
SNSメインのおひとり様女性起業家はこちらが多いかと私は思います。無料のSNSから活動を初めて、少しずつサービス提供が始まった方〜お仕事が軌道に乗って来た方。その場合、あなたの資産を残すという意味でホームページについて導入時期に差し掛かっているパターン。
具体的には「SNSで読者やフォロワーが増えて来た」「活動内容が定まって、方向性が見えて来た」「実際にお客様へのサービス提供が始まっている」「サービスの幅が広がって来た」等です。ホームページ自体、維持費と育成のための作業(記事を書く、整えるなど)が必要です。その経済面での余裕と作業負担を考えて導入を判断するのがポイントです。
今までホームページを持っていなかったけど、それなりに安定した収入が見込めるようになった女性起業家の場合、早々に導入をオススメします。あなたの資産を守るためにも、行動は早いに越したことはありません。
起業超初期の場合
起業超初期の場合、ブログやSNSの更新に時間がかかることが多いです。サービス内容、サロンの理念、キャンセルポリシーを考えたり…と決めること、考えることが多く、時間もかかります。そこへホームページまで導入すると、作業が増えてパンク状態になってしまうリスクがあります。まずは費用がかからず出来ることから始め、一通り慣れて来たタイミングがホームページ導入の時期の1つの目安だと思います。
店舗型ビジネスなら初期からの導入がオススメ
自宅サロンや店舗などのサービスの場合、初期からホームページ導入をオススメします。その理由は安心だから。お客様の立場だとホームページがあるサロンとないサロン、どちらのサロンの方が申し込みしやすいでしょうか。
オンラインセッションと異なり、お客様が実際に尋ねていくビジネス形態の場合は特に「安心して受けに行くことができる」を考えて頂くと良いでしょう。
また企業はホームページからのオファーも多いです。将来的に企業とのコラボを希望される方も早めの用意が望ましいと言えます。
ホームページを作る際の注意点
「企業理念(個人事業主の場合も)」「キャンセルポリシー」「特定商取引法に関する表記」など、ホームページに載せておいた方が良い情報があります。ホームページは自由に作成可能ですので必須項目はありませんが、信用度に関わる項目でもあります。それは自分で作る場合、外注する場合どちらにも言えることです。
特に起業初期の場合、それぞれの項目について明確に定まっていないこともあります。定まっていない状態で作り始めると「作業が進まない」ことがあります。また、外注の場合は「自分で伝えないと記載してもらえない」こともあるかも。自分で作成する場合、気づいたタイミングで1つずつ足していけば良いのです。外注の場合、追加費用などが発生するケースも。外注先のサービス内容についてもお願いする前に確認しておきましょう。
終わりに
ホームページはおひとり様女性起業家にとって大きな味方になります。一方でタイミングを間違えると、更新できずに辞めてしまったり(止まるだけならいいのですが)、負担が大きくなり商品設計などメインの時間が減ってしまうこともあります。
あなたにとってベストなタイミングで作成できるのが1番です。反対にホームページ導入が遅すぎることはありません。他のSNSや作業とのバランスを取りながら上手に取り入れていくことをオススメします♡
お読みいただき、ありがとうございました。